そーちゃんは、いつもいつもいたずら?をしています。小さいからだで色々なことをしてて、愛くるしい、、!けども、、、!
文鳥を飼っている方は共感していただき,飼うのを検討している方は,文鳥との生活をイメージするのにこのブログ記事をご利用ください。

なんでもつっつく!
とりあえず、なんでもつっつきます。寝ている時の顔や,パソコンを打っている指,食べているご飯を狙ってくるときもあります。
文鳥との生活は,このつっつきとの生活となります。この記事を打っている今この時も,指の上に乗って,爪をつついてきます。
うちのそーちゃんは,スマホやパソコンが大好きで,僕が機械を触っていると高確率で寄ってきます。
他の文鳥もそうなんですかね?
ただ,突っつかれる理由を調べてみて,やっぱり愛くるしくなりました。
文鳥は,人間の体を毛づくろいしてくれているようです。怒っている時につつくことを除けば,例えばさかむけやらほくろやらを
親切でとってくれているようです。
そう考えると,怒れないな・・・と思ってしまいます。
うんことの闘い
下品な言い方かもしてませんが,本当に戦いです。どこでもします。
というのも,鳥は空を飛ぶためにふんをため込まないようにしているそうです。
体が重ければ,飛べないですからね。
それなのに,自分のお家では,なぜかトイレを我慢できるみたいで,仕事から帰ってお家を開けると,真っ先に外へ飛び出て,大きなうんこをしていきます。不思議ですね。
テレビの裏やいすの下などは,うんこがたくさん落ちています。
「ああ、ここが止まりやすいんだな」と思うスポットがすぐにわかります。
とはいえ,そんなに匂いもしないので,こまめに掃除していれば気にはならない?
のかなと思っています。
不法占拠
そーちゃんは、どこにでも巣を作ろうとします。「あれ?なんか姿が見えないな?」と思ったら、こんなとこに、、、
まーや(うさぎ)のご飯のチモシー袋のなかに、巣を作っていました。ときどきまーやのおうちからチモシーを盗んでいたのも、どうやらこのためだったようです。

こんな感じで、生活の至るところでそーちゃんのいたずらがあります。「こんなことしてたのか!」と驚きながら、楽しく暮らしています。
さいごに
このように,まだまだいたずらについてあげればたくさんあります。
しかし、憎めない!ぜひ,そうちゃんがかわいいなと思ったら,ブックマークをしてください。今後もそーちゃんやまーやのことを紹介できたらと思います。
コメント