
我が家にはうさぎと文鳥が共同して生活しています。
うさぎのゲージの上に、文鳥のゲージが載っており,まさしく同居です。
そんな一匹と一羽は互いをどのように思っているのでしょう?
仲はいいんでしょうか?
うさぎを飼っているんだけど,他の動物も一緒に飼っていいのかな?
文鳥を飼っているのだけど,他の動物に影響はないのかな?
とお悩みの方は、この記事を参考にしていただけると嬉しいです。
また,うちも共同生活しているよ!という方は,情報交換できても楽しいかなと思うので,コメントをいただけると嬉しいです。
二人の仲はいいの?
せっかくこの記事を書くのだから,二人(うさぎと文鳥ですが)は,仲がいい!と言ってしまいたいのですが,我が家の場合はそうでもないかな・・・。というのが感想です。
そーちゃん(文鳥)は,まーや(うさぎ)にっ興味津々で近づいていくのですが,そーちゃんのコミュニケーション手段が「つつく」しかないので,まーやはびっくりして逃げてしまいます。
初めて二人が接近した時は,「おっ」と思ったのですが,念願叶わずという感じです。
いつの日か,まーやの上にそーちゃんが止まっている姿を見たいなとは思っていますが,若干諦めています・・・。


つつくとおもしろいな

急につっついてくるあいつはなにかしら
そーちゃんの変化
そーちゃんは,次第にその態度を変化させました。最初は追いかけては逃げられてを繰り返していたのですが,まーやがやり返してこないのをいいことに,まーやのご飯のチモシーを奪うようになったのです。まーやから奪ったチモシーを自分の家に持って帰り,せっせと巣作りを始めていました。わざわざ下のゲージに侵入するのです。
なんて横暴な!!
そんな中まーやは知らんぷりで寝転んでいます。
お互いに自分の興味のあることに熱中して,知らんぷり。って感じです。
そーちゃんの行動はエスカレートし,まーやのチモシーが入った袋を,自分の寝床にし始めました。
今ではそーちゃんは我が家の王です。

うさぎと文鳥の同時飼育は可能??
結論から言うと,可能だと思っています。
お互いの生活する部屋は同じであっても,うさぎは地上,文鳥は空中を生活圏にしているので,あまり互いに影響はありません。
ただし,うさぎはストレスに弱い生き物です。
我が家のまーやは,さほど気にはしていませんが、他の動物を飼うことでストレスがたまる子がいるのも事実です。
共同生活を考えているのであれば,自分のお家のうさぎがどんな性格なのかを把握することが大切です。
また,ストレスが溜まっているようならば,部屋を分けるなどして対策も必要なのかなと思います。
インスタグラムなどで見る文鳥とうさぎとのなかよし写真なんかは,互いの性格があっているから撮れているのです。
無理に互いを近づけて,ストレスを溜めさせないように配慮するのも,飼い主の責任ではないかと思います。(ぼくも何度か試してみちゃいましたが・・・。)
最後に
今回はうさぎと文鳥との共同生活についての記事でした。
我が家の体験談が中心だったので,うちとは違う関係の二人もいることと思います。
一つだけ言えることは,どちらもうちの子でよかったということです。
それぞれが違った魅力があって面白いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいなと思った方は,ブックマークやいいねをしていただけると嬉しいです。
そして,うさぎや文鳥を飼っているよって方は,コメントをお待ちしています。
コメント