今回は,おしゃれなインテリア家具を扱う「Hinata Life」さんで購入した2Way フォールディングチェアを紹介します。
□おうちでのんびりくつろぐのが大好き
□日向ぼっこが大好き
僕自身,お家でのんびりするのが好きなので,同じ気持ちを持ってる方に,おすすめしたいです。
2Wayフォールディングチェアとは
2Wayフォールディングチェアとは,体全体がしっかり包まれるような形が特徴の椅子です。
通常の椅子だと,座面や背もたれはしっかりとした固い素材で作られていることが多いですよね。
でもこの椅子は,フレームはあるものの,座面も背もたれもコーデュロイ生地の布で作られています。
また名前に「2Way」と名前についているように,生地の部分が取り外せるようになっており,アウトドア用として,外で使うこともできます。
生地を取り外した状態でも,体を包み込むようなフレームをしているので,座り心地はとても良いです。
商品の概要
価格:16,280(税込み)
サイズ:幅 80x奥行 65-75x高さ 65-80 cm(ヘッドレストを上げた場合 +12cm)
素材: 構造部材:金属(鉄)
張り材:塩化ビニル樹脂
カバー:張り材/綿 中綿/ポリエステル
耐荷重:約80㎏
カラー:ライトグレー・カーキ・チャコールブラック・ベージュ・ブラウン
2Wayフォールディングチェアの魅力
□体を包み込む形が生む安心感
□持ち運びが便利
□アウトドア用と室内兼用の家具
魅力①「体を包み込む形が生む安心感」
家でくつろぐときには,体全身の力を抜きたいですよね。そんな時,体を包み込んでくれる椅子はとてもおすすめです。
まるでハンモックで寝ているかのようです。コーデュロイ生地が体を支えてくれるので,自分の座り方や体勢に椅子が合わせてくれます。
この椅子に座ってテレビを見ていると,いつの間にか眠ってしまうので要注意です。
また,背もたれの角度も3段階で調整が可能なので,テレビを見る時や本を見る時など,用途に合わせて角度を変えると,よりリラックスすることができます。

魅力②「持ち運びが便利」
この椅子は,簡単にたたむことができます。フレーム自体も軽いので,たたんだ後は,好きな場所に持ち運んで使うことができます。
おすすめの使い方は,日の当たるところに置いて日向ぼっこしながら読書やコーヒーを楽しむ使い方です。休日の午後などに,自分だけのリラックス時間を作ることができます。
使わない時にはたたんで壁に立てかけておけば,場所は取らないので,お家にある椅子にプラスワンで置いておいても便利ですよ。
色合いも柔らかいので,どこに持ち運んでも部屋の雰囲気を壊さない点もおすすめです。

魅力③「アウトドア用品と室内兼用の家具」
初めにも紹介しましたが,この椅子は,生地部分を取り外して使うことができます。
生地部分を取り外しても,メッシュ生地がついているので,同じようにリラックスできる体勢で使うことができます。
我が家はよくお家バーベキューをするのですが,そのたびに活躍してくれます。アウトドア用の椅子ばっかり増えても,荷物を置くのに場所をとりますよね。アウトドア用の椅子をひとつ,この椅子に変えるだけで,収納スペースも減ります。
布の生地を取り外しているので,バーベキューの匂いがついてしまうという心配もないですので,ジャンジャン兼用できると思います。


実際使ってみて,気になったところ
とてもいい商品だ!とは思いますが.、実際に使ってみて気になった細かい点もあります。
購入を考える際には,ここも読んで検討してみてください。
□角度の切り替えをする部分が固い
□背もたれについている首元のクッションのボリュームが少ない
角度の調整
この椅子は,3段階で背もたれの角度を変えることができますが,その部分が多少固いかなと感じました。
でっぱりを押し込んで,穴にはめていく方法で角度を変えるんですが,なかなか思った位置にはまらず,初めは苦労しました。
使っていると,あまり角度を変えようと思わなくなったので,今は角度を一定にして使っているので,不便さはあまり感じていませんが・・・。

首元のクッション
背もたれ部分の首元にはクッションがついていて,椅子にもたれたときに枕のような役割をしてくれているのですが,個人的にはもう少しクッション性があったらいいのかなと思いました。
首をもたれさせると,へたっとしているので,我が家では他のクッションと併用して使ったりしています。
一緒に使っている妻は気にならないそうなので,とても個人的な感想ですが,一応紹介しています・・・。
さいごに
最後まで読んでくださってありがとうございました。
体を包み込み,まるでハンモックで寝ているような気持ちにさせてくれる椅子です。
気になった方は,ぜひ購入を検討してみてください!
購入したい方はこちら!
コメント