今回は,焼くだけでとてもおいしい,雲仙ハムを紹介します。
□手軽においしいおつまみが欲しい!
□手軽にメインのおかずになるものが欲しい!
□ふるさと納税で購入するものを探している!
外食や外飲みが制限されている中,少し高級なものを購入してみてもいいのではないでしょうか?
購入して損はしないので,気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。

めっちゃくちゃおいしいんで、ぜひ!!
雲仙ハムの魅力
我が家では,ふるさと納税に雲仙ハムを頼んでいます。
雲仙ハムとは,スパイスによって調味されたハムであり,そのまま焼いても味がついています。
塩味は少し強め出、コショウ等のスパイスがよく聞いています。
豚の脂身の甘みと塩味が相まって,塩辛さではなく豚のうまみが味わえます。
ハム自体に油があるので,フライパンに油を敷かずに焼けます。
ハム自身の油が多いので,そのまま焼いても揚げ焼のようになり,表面がカリッとします。
魚肉ソーセージのような包装で,ハムの厚さは自分で選べるのも魅力です。
薄く切ってベーコンのように目玉焼きと合わせてもいいですし,厚く切ってからしと合わせて食べるのも良いです。
我が家は,焼き肉の肉の一つとして焼いていたりもします。最高です。
我が家はやってはいないのですが,分厚く切ってハムカツにするのも最高だと思います。
保存方法
雲仙ハムは,サイズにもよりますが,一度には食べきれません。
その保存方法は,簡単で,冷凍しておけばいいです。
解凍したものを知った後は,表面をラップで保護しておけば2週間はもちます。
我が家では食べない分は冷凍しておいて,食べる時に冷蔵の方に入れてゆっくり解凍させています。
最後に
今回は,我が家でヘビーローテーションの雲仙ハムの紹介をしました。
そのまま焼くだけで,十分おいしいハムを,ぜひご飯やビールのおともに試してみてください。
ふるさと納税の返礼品としても扱われているので,金額に余裕のある方は,お試しください。
コメント